その他

労働相談(2022年1月)

2022/01/25
Pocket

12月22日、社内運動会でスマホを観てたら解雇。区内の大手不動産会社社員から相談。

会社の運動会に参加し自分の出番が終わり、休憩中スマホを操作していたところ、社長にみつかり「運動会に集中していない」と激怒され、辞めろといわれたとのことでした。懲戒解雇になるような事案ではないことから、集中していなかったことは詫びつつも、通常どおり出勤するようにアドバイスしました。22日に対面相談すると、2年前に会社の不正行為(市長が声明を出す社会問題に)の隠ぺいに同意しなかったことで、経験のない営業部署に強制異動させられ幹部からのいじめ(研修もないままノルマが達成できないと減給と解雇予告)が始まりました。社内は管理職の恫喝が横行し、毎年40~50名の社員が退社するパワハラ体質。職場のいじめをなくしたいと決意し、新宿一般労組に加入しました。1月13日、会社が再度退職勧奨を行い、組合からは「退職する意思がないことを明確に伝えること。」それでも退職勧奨をやめない場合は団体交渉を行うことを伝えるようアドバイスしました。

 

1月6日、パワハラで統合失調症になった女性アニメーターから相談がありました。

相談者は基本給3万5千円+出来高のアルバイトとして府中のアニメ制作会社に3年働いていました。低賃金・長時間&不規則な仕事の上に社長からのパワハラがあり、統合失調症を患い出勤できなくなり退社させられました。その後、3年闘病生活を送り、やっと最近フリーのアニメーターとして働くことができるようになりました。彼女の相談はパワハラの問題についてなんとかできないかというものでした。アドバイスとしてはパワハラによりメンタル疾患を負ったことが明確であれば、退職後であっても労災を申請できること。たとえ、会社が認定しなくても労基署が判断すれば認められること。但し、メンタル疾患の労災認定はハードルが高いので事前の準備をしっかり行うこと。最寄りの労働組合に相談することなどを伝えました。

 

 1月6日、東京都の外郭団体に派遣されコロナ助成金支給の窓口対応をしていた派遣社員から、即日雇止めを通告されたと相談がありました。

書類不備等を指摘した助成金申請者からのクレームが、通常でないルートで12月23日に団体に入り、24日に派遣元から「本日付けで契約終了」と告げられたとのこと。契約期間を確認すると22年3月末まであることから、契約期間内の解雇は無効とアドバイスすると、本人が派遣元に確認し3月末までは6割の賃金保障は確認できたとのことでした。本人は雇止め自体が納得できないとのことなので、組合加入し交渉することをアドバイスしました。

 

 1月6日、「人間関係」を理由に突然の解雇を受けたラブホテルの従業員からの相談。

相談者はホテルのフロントで5年間、1年更新のアルバイトで働いていましたが。突然、書面にて2月20日契約解除を通告されたそうです。契約解除の理由は「人間関係」とされていましたが、思い当たることはなく、少し前に会社が給与支払報告を提出していない件について聞いたことが原因ではないかと言いました。有給休暇もなく、雇用保険・社会保険は未加入、アルバイト雇用でありながら社会保険加入逃れのために請負契約にされているそうです。組合加入し交渉することをアドバイスしました。

 

 1月12日、都庁に勤務する「会計年度任用職員」の女性から、来年度任用しないとの通告があったという相談

2012年からアルバイト、引き続き会計年度任用職員として、勤務しています。今年度病気により通算7月ほど病気休暇を取得しています。人事からはからは、病気欠勤が多いので来年度は任用しませんと言ってきています。雇用に継続を求めていますので、今後の対応についての相談がありました。

(対応)1、医師の診断書に仕事の継続は可能であるとの記載をしてもらい、人事に提出し、状況を説明する。2、職場の組合に相談する(公務員組合)。

 

1月17日 中野区の委託事業の区民センターで、アルバイトで働く労働者から、運営委員の上司(自治会の会長)からパワハラ・退職勧奨が執拗に行われているという相談がありました。

労働者は、昨年4月に入職し今年3月末までの雇用期間となっていて、一日4時間勤務で月8回働いている。昨年8月から上司からパワハラが激しくなり、「お前はうちの地域センターには向いていない」「こどもが怖がっている」「同僚に対してセクハラ発言をしている」「なんの戦力にもなっていない」「みんなの足手まとい」などと勝手な言いがかりをつけられている。昨年末、令和3年を振り返ってと令和4年の更新にあたっての反省と目標・希望を書くようにペーパーを渡された。努力してきたことややり残したことなどを記したが、何を言っても批判されている。もうこの職場に止まるのは限界を感じているが、途中退職すると新たな就職の際に不利益になるのではないか。いい対処の方法を教えてほしい。

→アドバイスとして「うつ症状」が悪化していることから、医師の診断書を基に休む必要があること。自治体の苦情処理の窓口に事情を話す必要がある。労働組合に加入し、パワハラを正していく。

 

 

  • banner_01
  • 東京法律事務所